2018年07月19日
20日.21日の給食は中止となります。 弁当と水筒を持参してください。(乳児の離乳食の提供もありません。)
7月20(金)に予定されていた年長親子のキャンプファイヤーも延期となります。(延期日は未定です。)
…続きを読む
2018年07月18日
暑い太陽の日差しから逃げて、年長さんがお部屋の中でフォークダンスの練習をしました。
小さく手をつないで、丸くなってー
お隣の子に気を付けてー
それでもみんな笑顔で練習していました。
キャンプファイヤーが楽しみです❤
…続きを読む
2018年07月12日
混合クラスのテラスを歩いていくと、「誰もいないのかな?」と思う静かさ。
すずらん組に年長さんが集まって、ピアニカのお話を聞いていました。
昨年は、お兄さん、お姉さんの真似をして吹いていたピアニカですが。
もう一度、使い方からお話を始めます。お家の方に用意してもらった吹き口の袋も大切に扱っていました。
背筋をのばしてお勉強気分です。
ピアニカが終わったら、プール遊びが待っています。暑い夏も楽しいことがいっぱいです!…続きを読む
2018年07月10日
待ちに待った、プール開きです!
6月末からプールの掃除をして楽しみにしていました。
園長先生からのお話を聞いて、プールの約束を確認してみんなで順番に水遊びを楽しみました。
8月末までの間、水着の準備やプールカードの記入などお願いすることが多くなりますが
よろしくお願いいたします。
…続きを読む
2018年07月10日
7月6日午後からのはとクラブで、「水難救助訓練」をおこないました。
大勢のお父さん、お母さんにご参加いただきました。
「AED」の使い方、倒れている人を発見したらどのような行動をとったらよいのか!
いろいろな事を教えていただきました。
保育園でもプールあそびがはじまります。看護師・保育士も参加して大変勉強になりました。
事故のない、楽しい夏を過ごせるように気持ちを引き締めていきます。
…続きを読む
2018年07月09日
あいにくの雨でしたが、山門の軒下に飾った笹飾りはとってもきれいでした。
7月生まれのお友だちの誕生日会も、うっとりするようなブラックパネルで七夕のお話を見せてもらいました。
お誕生日の歌も大きな声で歌えるようになっています。…続きを読む
2018年07月05日
今日は、1階ホールに集まって、実習生さんがお楽しみ会をひらいてくれました。
エプロンシアターのお話でした。大きなぞうさんがいろいろな物を食べていく様子が楽しくて、たくさんの笑い声が起こっていました。
そして、最後には手品で保育園のみんなに素敵なちぎり絵のプレゼントをだしてくれました。
どこに飾ろうか?と考えています・・・
楽しい時間をありがとうございました。
…続きを読む
2018年07月05日
明日の七夕会のために園長先生と3人の先生が、雨が降る中を大きな竹を切ってきました。
近くの竹林をお持ちのかたにご協力いただき今年の笹も立派です。
乳児クラスのお友だちもお寺の軒下までやってきて飾りつけを見ていました。
七夕会は、雨かもしれませんが・・・・子どもたちが飾った笹飾りはとってもきれいに風にゆれています。…続きを読む
2018年07月03日
7月3日(火)のんのんクラブでは、七夕の笹を飾りました。
短冊にお願い事を書いて・・・願いが叶うといいですね❤
のんのんクラブが終わった後は、枝を小さく分け合ってお土産に持って帰りました。
…続きを読む